区役所福祉展示のお知らせ

中川区役所内・福祉課入り口のスペースで、区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、ぜひご覧ください。

おすすめの自主製品の紹介コーナー

ぽかぽかワークス
TEL:052-398-6320

中川区荒子にあります「ぽかぽかワークス」では、この時期になると、
ハンドワークチームでしめ縄を制作しています。縄を編むのが得意な人。小物を作るのが好きな人。
販売上手な人など、みんなそれぞれですが、来年も良い年になるよう、全てに思いを込めて作っています!
値段も600円からあります!

おすすめの一冊コーナー

【書名】「言いかえ図巻」
【著者】大野 萌子 【出版社】サンマーク出版

「無意識に使っている言葉があなたの印象をつくっています。」と言われると驚くかもしれませんが、
悪気はないのに相手を不機嫌にしてしまったり、傷つけてしまったりなんて事ありませんか?
日常生活の中で直接話すだけでなくメールやSNSなど言葉を交わす機会はとても多いです。
この本は少し言いかえた言葉をたくさん教えてくれます。
プラスの言葉で自分も相手も大切にできたら素敵ですね。

権利擁護部会・人材育成部会合同 事例検討会  10月21日(月)開催

◎今回の事例検討会は名古屋市障害者虐待相談センターの浦山 織帆氏にご参加をして頂き、開催を行いました。
まず始めに浦山氏から障害者虐待防止法の概要、障害者虐待の分類、早期発見、
通報等の講話をしていただき、名古屋市における障害者虐待の受付窓口、
障害者虐待の流れについても説明をいただきました。

☆デイサービスセンターの方より事例提供をしていただき、事例検討会を行いました。
☆テーマ『姉妹として今後一緒にいるべきなのか』
☆検討内容 ・本人が本当の事を言っているかどうか、どう判断したら良いか。
・今後、事業所として関わり方はどうしていくべきか。
☆事例の概要説明の後、質問項目をグループごとに相談を行い、質疑応答の後、再度、グループごとに
手立てを検討して発表を行いました。事例提供者のまとめの後、浦山氏から講評をいただきました。

【講評】


・虐待かもという疑いの段階でまずは通報をお願いしたい。通報と聞くとなかなか難しいが、
まずは基幹相談支援センターや虐待センターに相談という形でよいので連絡をお願いしたい。
痣を繰り返すということ、痣のある箇所を確認し、
自身ではそのような場所に痣はできない箇所なのかを確認して頂き、
アンテナを高く張るようにして欲しい。障害者虐待ということになれば
医療の面での情報の開示ができる場合があり、
情報が足りないケースについても知りえなかった情報が見えるきっかけになることもある。
分離という話も少し出ていたが、本人はなぜグループホーム等の施設は嫌なのかを考えて欲しい。
今後の生活で何を大切にしていくのかを考え、1つずつクリアにしていくことが必要。
全てを本人が納得することは難しいが、納得できないといなくなってしまうなど
継続が難しくなってしまう。どのような生活にしたいのか、本人はどうしたいのかを考え、
私たちはあなたのことが心配だから助けたいというメッセージを伝え続けていくことも必要と考えている。

【感想・アンケートより】

 ・常態化してしまう虐待疑いの状況があると支援者側の感覚も麻痺してしまう可能性がある為、
振り返る機会にもなり良かったです。
 ・今問題となっている虐待についての話を聞き、自事業所内でも各一人一人が虐待意識も
改めてもつ必要があると感じたので早速事業所内で共有していきたいと思う。

防災部会 研修会「災害時のメンタルヘルス」  10月21日(月)開催

◎『災害時のメンタルヘルス』に焦点を当てて、メンタルヘルス・ファーストエイドを学ぶ研修会を開催しました。
講師には精神科医の平山 太日子氏をお招きして、講話をしていただきました。

◎内容としてはまずは大規模災害についての説明をしていただいて、被災地での体験と実際の様子、
被災者の心理状態の変化やPTSD、心理的デブリーフィング、PFA(心理的応急処置)
について詳しく講話をしていただきました。

 【感想】

 ・大きな災害に遭遇した経験がなく、実際の現状を新聞、TVにて悲惨な状況を見て
脳裏から離れない緊張感 を感じていました。災害を受けた方に対し、
気持ちへ安易に立ち入らないとの解説を受け、「すべきこと・してはならないこと・活動の原則P+3L」
を学びました。実際に災害が起こった時、自身の頭は真っ白になってしまうように感じたので、
必要なことをカードへ記入して持つようにしたいと思いました。

 ・サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)についてとても分かりやすい説明で学びのある研修でした。

  トラウマ被害者に対して実施できる高いスキルを学ぶことができ、今後の支援に活かしていきたいと思います。

広報啓発部会共催 オープンカフェ       11月20日(水)開催

〇はぼたんマルシェと同日にオープンカフェを開催しました。チームメッセンジャーの方にご参加をしていただき、
はぼたんマルシェに出店している事業所の商品説明などを行っていただきました。

 〇当日は風が冷たく、肌寒かったですが、11名の方に参加して頂き、お茶をお出ししながら、
記念品などをお渡ししつつ、交流を深めました。

広報啓発部会共催 はぼたんマルシェ         11月20日(水)開催

今回は肌寒い気候でしたが、屋外での開催を行いました♪
中川区内の障害福祉サービス事業所で、障害のある方が心を込めて作った素敵な商品がいっぱいです!
はぼたんマルシェは毎月第3水曜日 10:30~12:00に開催します。ぜひお気軽に遊びに来てください♪

~12月の自立支援連絡協議会予定~

☆ 12月16日(月)10:00~12:00 人材育成部会・・・ディスカッション(管理者)
☆ 12月16日(月)13:30~15:00 第2回 定例会
☆ 12月16日(月)15:30~16:30 相談支援部会・・・課題抽出(困ったケース持ちより相談会)
☆ 12月23日(月)13:30~15:30 広報啓発部会・・・チームメッセンジャー養成講座&交流会

~11月の新規事業所~

◎共同生活援助
事業所名 グループホーム花唄
住  所 中川区中花町146番地の6
電  話 080-7029-5608 FAX 052-361-7577

事務局
中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

問い合わせ先

中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141番地の1奥村マンション1階
電話052-354-4521 FAX 052-354-2201